The Space of Truth

自分なりの考え方等を綴っています。

お花やご香典等は個人の判断で渡すとトラブルになる

数年前、色々とお世話になっていた近所の方が突然、亡くなり、その際、お花を贈ることになりました。


その亡くなった方はお店をしていて家は別にあったため、一緒に働いていたお店の方に住所を確認し、ネットからお花を贈ったのですが、その家族の方から連絡はありませんでした。


あまりに急なことだったので余裕がなかったのかもしれませんが、何らかの手違いで届いていないかも?ということもあるのでせめて届いたか?位の連絡はあっても良いのでは?と思っていました。


1ヶ月ほどした頃、その家の家族の方と会うことが出来、お花のことを伝えたのですが、届いていないとのこと・・・


しかしお花屋さんに問い合わせてもちゃんと届いているとのことでどういうことかわからずにいました。


さらにはお花を贈ったことに対し「そんなのいいよ」とお花なんていらないという反応をされたのですが、一緒にいた娘さんは「でもそう言う問題じゃないよね・・・」との反応・・・


その後、お花が数件届いてそのうちの1件がうちということがわかったのですが、何と苗字を勘違いしていたとのことでした。


うちもお店をやっていたので苗字よりもお店の名前なら知っているって感じだったのかもしれません。

 


受け取ったことがわかってもお礼の言葉もなく、あっさりした反応に母は複雑な気持ちでいました。


確かに状況が状況なのでその反応には私も違和感はありましたが、その家族達とのやり取りを振り返るとそのような反応でもおかしくはないかも?と思いました。


その家の方は皆、見返りを求めないのか、気前が良く、何か手伝ってもそれほど報酬を求めるような素振りを見せるようなことがなかったのです。


ただこちらが何かしてもいつまでも連絡がなかったり、本を貸しても何ヶ月もそのままだったと、ルーズな面もありました。


一般的には非常識と思うかもしれませんが、その家族達にとってはそれが普通であり、何かやってもモノを贈られてもそれほど意識しない、だから相手にも求めないという感じかもしれません。


あるいはそう言うやり取りが煩わしくて好まないのかもしれません。


それが良いか悪いかは人それぞれかと思いますが、そのような対応が不快であれば今後は付き合わなければ良いのです。

 


最近ではご香典等は辞退されるという話も結構聞くので個人の判断でむやみに渡さない方が良いです。

 

過去に別の近所の方の旦那さんが亡くなったという話を聞き、母がお花を渡したことがあったのですが、いかにも迷惑そうな反応をされたこともあったようです。


関係的には昔はまあまあお世話になっており、今でもそれほど親しいという訳ではないけど会えば話していたので渡したそうです。


さすがに持ち帰りづらかったということもあってか、結果的に受け取っていただいたのですが、最終的に「受け取るかどうか?」の決定権は受け取る側にあります。


落ち着くまで誰にも知らせたくなかった、お返しの余裕がない等、色々な事情があるので受け取りを押し付けてしまうとかえってマナー違反になります。

 


ちなみに三回忌等の贈り物もお線香はあちこちからもらい過ぎるから他のにして欲しいということもあります。


母方の実家でもその話をされたことがあったのでお線香とお花どっちが良い?と聞くようになりました。