2024-01-01から1年間の記事一覧
私も振り返ると子供の頃からそのようなことはあったかもしれません。 私は小学校の頃からすぐ近くに住んでいた子に散々、嫌がらせを受けていたのですが、数年経ち、親が離婚してしまい、その母子は引っ越してしまったのです。 その子の母親も非常に気が強く…
前に「多様性という言葉をなくします」というCMを見掛けたことがあります。 この言葉を最初に聞いた時、「えっ?」と思ったのですが、その後に「みんな違うのが当たり前の世界にしたい」とのことで素敵な話ではあるけど、そこの理解がある方が寄ってこない限…
「何で?」と聞かれて不快に感じる方はよくいらっしゃるようですが、まさに私もそうです。 理由はたくさんありますが、まず深い理由がない時にそう聞かれると回答に困るからです。 例えば何かを選ぶ際も「なんとなく」という感覚で選ぶことだってあります。 …
数ヶ月前、芸能界でTwitterで不適切投稿をしたら誹謗中傷が絶えず、被害者側が許すと言っても誹謗中傷が止まらず・・・という話がありましたが、SNSって怖いですね・・・ あの2人が普段、どのような関係かはわかりませんが、当人達以上にコメントしている一…
私も得意なこと、好きなことに関してはつい完璧を求めてしまうことがあります。 しかし年を取るにつれ、だんだんと薄れて行きました。 また、その完璧さを求めるのは自分の中でとどめるだけにし、相手にまで求めたり、巻き込むようなことはしてはいけないと…
あえて教えない指導方法というのもあります。 これ、学校だと数学の先生に多いかもしれません。 まさに私もそのタイプの数学の先生に当たることが多く、ほとんど授業をしてくれませんでした。 わからなければ質問をする・・・そんな感じだったのです。 高校…
私は物心ついた頃から相手の好きなモノよりも嫌いなモノの方に興味があります。 何故なら「好き」より「嫌い」を知っておいた方が事前に相手の嫌いを避けやすくなるからです。 例えば相手が猫好きだからと猫のグッズを探していたけど、手頃なグッズが見当た…
今日はカレンダーの日ということでカレンダーに関するネタです。 6月と言えば祝日がなく、窮屈なイメージがあります。 12月も今はありませんが、年末があるのでまだ良いというイメージです。 私は祝日のない6月は通勤していた頃、毎年のように必ず有給を入れ…
普通、○○だよね?それ位、常識でしょ? 私も普通とか常識という言葉は嫌いです。 しかし普通という言葉は他の言葉が思い付かず、使ってしまうことはあります。 特に子供の頃、好きでも嫌いでもない質問をされた際、「普通」とよく答えていました。 今となっ…
実家暮らしを批判される方は背景を見ると自分がそのような環境ではなかったという方が多いのでひがみから来ているという方は確かに多いと思います。 もちろん全員が全員とは言い切れませんが、「それが当たり前」というような固定観念が強いのかもしれません…
子供部屋おじさんという記事をいくつか見掛けたのですが、働いていても家には一円も入れずに過ごしているそうです。 働き方は正社員や会社に属さない働き方等、それぞれでしたが、お金は皆、自分の趣味に使っているそうです。 親としても実家を出ろとも金を…
タイトルの話、特に目上の方に対して使うのはタブーという話をよく見掛けます。 私の場合、上から目線というか、使い方によっては馬鹿にされているように聞こえることがあるのであまり使いたくありません。 私自身、「偉いね」という言葉を使う方に出会うこ…
こちらに書きました! 自分の苦手な人とは最低限の関わりで良い
前に学生時代、発達障害であろう子をいじめてしまい、そのことについて謝りたいという話を目にしました。 その回答には関わらない方が良いという意見が多かったのですが、私もそう思います。 どんな理由であっても傷付けられた側はそのことを覚えていますし…
やりたいことがあってもなんとなくやる気が出なかったり、行動できない時は無理に行動する必要はないのでは?と私は思います。 やる気がなかったりするときは今がタイミングではないからです。 これは自信がなくて行動できないというときにも言えることです…
まさに私もそうです。 食べ物だけでなく、人の好き嫌いも激しいです。 今までの出会いから実際、「私、人の好き嫌いが凄く激しいんだ」と言っていた方は食べ物の好き嫌いが多く、「私も食べ物の好き嫌い多い」と言っていた方は嫌いな人の悪口を陰でよく言っ…
これは私もよくある事です。 何故離れられないか?という理由はそれぞれでしょうが、私の場合は必要と思えそうな情報を発信しているから見てしまうのです。 過去に見ていたチャネリングのブログでかなり辛口なことが書かれており、「ブログを止めろ」とかプ…
ブログの楽しみ方は人それぞれなとおり、書く理由も人それぞれです。 何かを教えたりするブログでは知識を教える人は実はよくわかっていない人が多いとかという話を目にしたことがありますが、自分の学んだことを教えたがることもあるでしょうし、理解するた…
忘れ物や不注意が多い人はADHD整理整頓が出来ない人はADHD落ち着きがない人はADHD衝動的に話し出す人、話が止まらない人はADHD空気が読めない、相手の気持ちがわからない人はアスペルガーこだわりが強く、臨機応変な対応が苦手な人はアスペルガー思い込みが…
過去にカルナレイキの伝授を受けた際、誘導瞑想で森を想像することがあったのですが、落ち葉だらけの森が出て来て足を踏み入れた途端、涙が出て先に進めずにいたということがありました。 幼少の頃も葉っぱが風で動いただけでも恐怖を感じていたそうでした。…
私も自分から話し掛けることが出来ません。 職場で新しく入ってきた方には1対1の場面になった際、話し掛けることは出来ますが、それでもあまりに自分とかけ離れ過ぎているような方とは無理です。 「自分から話し掛けないとダメ」という言葉を子供の頃から嫌…
学生時代、学年が1つ違うだけで先輩と呼んだり呼ばれることに違和感がありました。 先輩後輩関係なしに「さん」付けした方が上下関係を感じさせず、人間関係的にも平和になるのでは?って・・・ 大人になって仕事をするようになれば役職を付けて呼ぶような環…
そう言えば学生時代はやりたくない側の気持ち、考えてくれなかったな・・・職場だと苦手なことは代わってくれることあるのに・・・と大人になってよく思います。 私は学校行事が全部大嫌いでとにかく関わりたくありませんでした。 歌を歌う際、口を大きく開…
数学なんて出来たって役に立たない化学反応式なんて知ったって意味ない音楽なんて必要ない 等・・・特に大人になると学校の勉強に対し、否定的な話が出やすいです。 私は学生時代、微積分や化学反応式を解くことは好きでしたが、ハッキリ言ってこれらが将来…
一見、羨ましいと思うようなことも実は本人にとってはそれほどでもなかったりすることもあります。 例えば私は子供の頃から母親手作りの洋服を着ることが多く、小学生の頃は羨ましがられることも多かったです。 私としてはそれが当たり前みたいな感覚でいた…
タイトルの話、言われてみればそうだなと最近、気付きました。 物心ついた頃から生きづらく、泣きっぱなしの人生でしたが、だからと言って強くなった訳ではないよなって・・・ 歪んでいるかもしれませんが、実際、涙の数だけ強くなっていないのでそればかり…
タイトルの話、まあ私もそうですね・・・ 派遣になりたての頃にいた職場でとんでもない優秀な女性社員に出会った時の話です。ここから先は有料とさせていただきます。
私は物心付いた頃から美しいモノに興味がありません。 美しいモノとして思い付くとしたら絵画とか風景辺りかと思いますが、あまり興味がありません。 特に芸術なんて何が良いのかさっぱり分かりません。 たまにテレビ等で出てきた風景とかを見て綺麗とか素敵…
商品やお店等を探す際、口コミを見る方は多いと思います。 確かに当たっていることもありますが、あまり真に受けない方が良いのかな?と思います。 私はクラウドソーシングでお仕事をしていますが、悪い評価がなくても不快な対応をしてきたクライアントに当…
毎日セルフでヒーリングしていたとしてもたまには他者から受けた方が良いと思っていたのですが、ここ数年、その考えに疑問を感じるようになりました。 一時期、定期的に他者からのヒーリングを受けていたことがあったのですが、効果を感じにくいことが多々あ…