The Space of Truth

自分なりの考え方等を綴っています。

「期待してはいけない」と言ってくる側も相手に期待していますし、相手の感情まで否定していることになります

よく「期待してはいけない」という言葉を目にしますが、私はこの言葉を掛けられることが大嫌いです。


誰しも多かれ少なかれ期待してしまうことはあるのではないでしょうか?


もっと言ってしまえば「期待してはいけない」と他人に言ってしまうこと自体がもうすでに期待していることになるような気もします。


極端な話、「自分の仕事が増えるからミスしないで!」、「自分に負担が掛かるから変なことにならないで欲しい」的にも解釈できるからです。


確かにこのような気持ちになることも分からなくはありません。

 


仕事で上司にチェックを依頼した際、「確認はするけど期待しないように・・・」的な言葉を何度かかけられたことがあります。


「ちゃんと確認しながら作業して」という意味でこのような言葉を掛けて来ていた感じでしたが、私自身、入社して日が浅く、作業に慣れていないこともあったのでいきなりその言葉は冷たいと感じていました。

 


誰しもミスすることはある訳であり、その為のダブルチェックなのでは?


そもそも私だって確認しながら作業しているんですけど・・・


もっと言ってしまえば慣れないうちは自身でチェックしきれないことも多いのでなおさらダブルチェックが必要でしょ・・・

 


そしてその上司と仕事をしているうちに「このような言葉を掛ける側こそ、相手に期待しているのでは?」ということに気付いたのです。


さすがに何度も同じミスを繰り返してしまうのであれば話は別ですが、人間の手で作業する以上、どんな方であってもミスはつきものです。


実際、その上司は自分のミスは笑ってごまかしたり、明らかに自分に非があったにもかかわらず、私に責任を擦り付けようとしたこともありました。


とはいえ、ミスを責めてもお互い嫌な思いをするだけなので責めるような言動は取りませんでしたが、私に責任を擦り付けようとした際はしっかりとこちらの考えを伝えました。


私の仕事振りが認められたのかもしれませんが、いつの間にか「期待しないように・・・」の言動は取らなくなり、自分に非があった時は謝罪していただけるようになりました。


そして「期待してはいけない」だなんて言葉を掛けてしまったら相手の感情を否定していることにもなります。


だってさ・・・誰だって期待しちゃうこと、あるでしょ?


それを期待するなって言われてもね・・・


湧き出る感情はなかったことにはできない


それを押し殺してしまったら自分が辛くなる訳であって・・・


そもそも「期待してはいけない」って言って来る側だって期待してしまうことはある訳だし、他人に「期待してはいけない」って言っちゃってる時点でもう期待していることになるって私は思う


特に精神世界では期待しないことが美徳みたいな話、よく聞くけど、そんなこと言ったら相手の湧き上がった感情をシャットアウトしていることになるんじゃない?


そりゃ期待しない方が良いってのは確かにそうなんだけど、誰だって多かれ少なかれ期待しちゃうことはあるはず


何らかの理由で期待外れになってしまうこともあるってわかっていてもどうしても許せなかったり等、感情が抑えられない事だってあるはず


もちろん理解していない相手もいるかもだけど、みんながみんなそうじゃない


そもそもそこを責めたってお互い、嫌な気持ちになるだけで根本的な解決にはならない

 


そんな訳で私は誰かに「期待しないで」的な言葉は言わないようにしています。