The Space of Truth

自分なりの考え方等を綴っています。

「色んな意見を言われ、どれを信じて良いのかわからない!」と感じたら・・・

「何かアドバイスを・・・」とか「どれが正解か?」と思っていても色々な意見があり、何を信じて良いのかわからないと思うことはありませんか?


また、全く正反対な意見を言われたりすることもあり、「どちらが正論なの?」と思うこともあると思います。

 


私自身、通信でOA講師を学んでいる最中、先輩インストラクターさんから様々な意見を言われ、悩む反面、「ちょっとこれは違うんじゃない?」と思うようなこともありました。


その後、本部研修に進み、担当してくださった講師の方からは今まで全く言われなかった意見を言われたのですが、その意見が一番、信頼できました。


本部研修前までは雰囲気づくりとして「もう少しコミュニケーションを取ったほうが良い」等、言われることが多かったのですが、本部研修では「教え方」の点を指摘されたのです。

 


人にモノを教えるという仕事であれば講師側に一番求められていることは「一つでも多く知識を持ち帰っていただく(習得する)」ということが一番大事だと思うのです。


確かにコミュニケーションも大事ではありますが、それは自信を持って教えることが出来るようになれば後からついてくるもののような気がしていたのです。


ただ私の場合、当時は色々未熟だったのでそこまで到達する前に終わってしまいましたが・・・(-_-;)


どれを信じたら良いかわからないと感じたら「自分がどうしたいか?」、「自分が逆の立場だったらどうされたいか?」、「何を一番求められているか?」で納得した意見を信じれば良いのです。

 


たとえば質問され、その場で答えられない場合、あなたはどちらの対応をされる方から教わりたいですか?


・とりあえず嘘でも良いからその場では適当なことを教え、後で調べて正しい情報を伝える
・答えられないのでその場では答えず、後日、正しい情報を伝える

 


前者は1度であればそれほど気にならないでしょうが、このようなことが何度も続くとどうでしょうか?


もちろん本当に勘違いで間違えて教えてしまうということはあるでしょうが、嘘か勘違いかは意外とわかるものです。

 


また、的確なアドバイスができる方は一度にあれこれ伝えません。


まずは土台ができていないとそれ以上のことをやっても上手く行かないからです。


ブログ等、不特定多数の方向けであれば一度に書いてしまった方が必要な情報を得やすいですが、特定の一人に対して伝えるのであれば少しずつの方が頭に入りやすいです。


一度にあれこれ指摘する方は相手のためではなく、自分のストレス発散で発言している可能性もあります。


この辺の判断は接していてなんとなく不快と感じたらその感覚は当たっていますので聞き流してしまっても良いと思います。